icon_INSTAGRAM icon_fecebook

2023.08.17

【発酵!KOMBUCHA講座】体験レポート

8月12日(土)に開催した、_SHIP × JUKUBOX初のコラボ講座「発酵!KOMBUCHA講座」


今回は敷地内にある1110 CAFE/BAKERYの常連さんで今回講座に参加していただきましたありぺいさんに参加者目線での体験レポートを書いていただきました!是非読みながら一緒に参加した気分になってお楽しみください。


こんにちは、ありぺいと申します。

この度、私JUKUBOXのレポーターとして
講座に初参加する機会を賜りました!わーい!

今回レポートするのは、「コンブチャ創りワークショップ」

場所はOKS CAMPUS内の日本家屋。以前ご縁あり見学させていただいたことがありますが
年季の入った木造平屋建て、落ち着く空気が流れる空間です。

たたみの席に着くと小さめの段ボール箱が、ひとりひとつ。

   

中身はビンやひも、油性マーカーなど。
待つことしばし、講師の方が話し始め、いよいよ始まりました。

講師は同じ敷地内でコンブチャ「_SHIP」を醸造する門田元(かどたはじめ)さん。
(_SHIPシリーズ超~おいしいですよね。大好き。)
(基礎知識として昆布のお茶ではなく、発酵飲料、紅茶キノコ)

いまコンブチャが世界中で人気上昇中であること、
微発泡のコンブチャは、アルコールを嗜まない方、ヴィーガン、休息時、
いろんな人がいろんなシーンで楽しめること、
先日_SHIPのシソフレーバーが世界的に評価されたことなど
スライド映像とともに学ぶことが出来ると共に、
なんと_SHIPと同じ種で、元さん自ら作り方をレクチャーしてくださいました。
さきほどの段ボール箱の中身を使い、各自の体験&お土産になっちゃいます。
(物腰柔らかかつ笑いも引き出す話し方が素敵な元さん、説明もわかりやすい!)

基本材料はお茶、糖質(きび砂糖など)そしてスコビー(菌の膜)の3つだけ。
順番や温度に気をつけてビン詰めすれば、醸す前の段階まで簡単に出来上がり!
お茶とスコビーの液を試飲し、家で作るときの参考にできたのも、ありがたい。
瓶詰め後は、人の動きがある所に置くと空気が流れて失敗しにくかったり
作る環境などの要因でコンブチャの味わいは変っていくそうです。

90分のWSのあとは【スペシャル対談】


_SHIPに甘酒をブレンドしたオリジナルモクテルをいただきながら(うんまい)
麹の学校代表なかじさん×元さんが発酵をテーマに1時間トーク。

声と同じで見えない物だけど世界に変化をもたらす、菌の世界のすごさを
愛をもって語らうおふたり、いつまででも聞いていたかったです。

さいごは皆で集合写真を撮って、2時間半超の講座終了。

私も体験で作ったものを種にして、お茶と砂糖の種類や配合を変えながら
マイベストコンブチャを求めて、自宅で醸造ライフするぞー!
と決意を胸に、帰路に付いたのでした。

(文:ありぺい