池田仁
Jin Ikeda
運動嫌いをなくす!運動指導者
出身
鹿児島県
座右の銘/好きな言葉
座右の銘:健康第一
好きな言葉:パワー
あなたの考えるwell-beingとは
自分の行動を自分の責任で決められること。
プロフィール
「運動嫌いをなくす」を使命に活動する運動指導者。
小学3年生から野球を始めるも全く上達せずに高校3年生の夏はキャプテンながら補欠。一度も公式戦に出場することなく高校野球を終える。その悔しさからスポーツの動きやトレーニングの仕組みを学ぼうと決意。2年間の浪人生活を経て早稲田大学スポーツ科学部に入学。解剖学やバイオメカニクス、コーチング理論を学ぶ。
大学卒業後、大手幼児体育会社に入社。幼児の集団指導と小学校受験体操のノウハウを身につける。
4年間の会社員生活を終え2016年にフリーランスとして独立。
学校体育に苦手意識がある子供や身体にコンプレックスや悩みがある大人に「できた」の喜びと「できる」の自信を感じることができる運動プログラムを提供している。
2016年1月1日 ( 29歳の冬 )~ 毎日、倒立とブリッジを練習する #366日間フィットネスチャレンジ をスタート。
体操未経験の大人が倒立とブリッジから学んだ身体の動かしかたや作り方を全国様々なスタジオや教室にて提供している。
早稲田大学スポーツ科学部卒業
第一回鹿児島マラソン裸足の部 第1位【非公認】
趣味:ストレッチ
特技:一般人より少しだけ身体が柔らかい
【活動実績】
・幼稚園、保育園正課運動指導
・横河武蔵野裸足かけっこ教室
・学研 リトルアスリートクラブ
・桐杏学園受験体操
・武蔵野市生涯学習振興事業 小学校運動教室(かけっこ教室 マット運動教室)
・専門競技トレーニングコーチ(高校サッカー 大学テニス)
・アスリートパーソナルトレーニング(プロ野球選手 テニス選手 など)
その他、各地で出張体操教室や出張かけっこ教室、大人のストレッチクラスなどを開催
受講生にひと言!
競い合って誰かに勝つことだけが運動の楽しさではありません。自分なりの楽しみ方を一緒に見つけましょう!
齊藤彩乃
Ayano Saito
看護師
フェムテックアンバサダー
門田元
Hajime Kadota
_SHIP KOMBUCHA ブリュワー
なかじ
Nakaji
株式会社麹の学校代表
麹文化研究者
Satoshi Miya
Satoshi Miya
BRIGHTON Studio DAIKANYAMA
YOGA FOR EVERY BODY
オーナー
DJ / Dancer
Masaki Yuasa
Masaki Yuasa
Organic gym 代表
アニマルフローRegional Leader
池田仁
Jin Ikeda
運動嫌いをなくす!運動指導者
Maiko Kurata
Maiko Kurata
BRIGHTON Studio DAIKANYAMA
YOGA FOR EVERY BODY
ディレクター
lululemon レガシーアンバサダー
ビルドソラ レネ
Rene Vildosola
英語大学代表
英語コーチ/同時通訳者/異文化コンサルタント/英語インフルエンサー
中島 のりゆき
Noriyuki Nakajima
ウンログ株式会社 ウンログうん顧問
トランスフォーム認定ファシリテーター
國中 玲
Rei Kuninaka
植物療法士/介護福祉士/写真家
ほっこり堂~緑のおくすり家~ 代表
矢上 真理恵
Marie Yagami
矢上予防医学研究所ディレクター
米山 ひとみ
Hitomi Yoneyama
ヨガスタジオmellow主宰
中村 まこと
Makoto Nakamura
尾道自由大学校長/自由大学 神社学教授/イマジン株式会社代表/あまのいわと学校学級委員長
木村 龍之介
Ryunosuke Kimura
演出家/TEAMカクシンハンのリーダー
岩崎MARK雄大
Yudai Mark Iwasaki
俳優/翻訳者/アクティング・コーチ/英語指導者
大山 大輔
Daisuke Oyama
オペラ歌手/バリトン
横尾 圭亮
Keisuke Yokoo
俳優/俳優・演劇教育指導者
揖斐 純子
Junko Ibi
アロマセラピスト/ヨガティーチャー
髙口 菜月
Natsuki Takaguchi
田中 博
Hiroshi Tanaka
竹田 健太
Kenta Takeda
2023.05.22
OKS CAMPUS(オー・ケー・エス・キャンパス)建物編- vol.②
2023.04.24
OKS CAMPUS(オー・ケー・エス・キャンパス)って?- vol.①
2023.03.27
「薬食同源」JUKUBOX中医学講座を終えて
2023.02.27
【Shock人インタビューvol.5】植物療法士 〜國中玲さん〜
2023.01.23
新春「達磨カリグラフィー」開催レポート
2022.12.26
シェイクスピア作品を「トーク+観劇」でお届けする【JUKUBOX×カクシンハン企画】