プロの演出家・俳優と創る「表現力とコミュニケーション力を磨く講座」
申込受付を終了しました
Shock人:カクシンハン・スタジオ
料金:120,000円(税込 132,000円)
タイプ:長期講座(2コマ×6日間=全12コマ)
開催日:2022年11月3日(木/文化の日)スタート
開催場所:OKS_CAMPUS
■Shock人:
カクシンハン・スタジオより
木村龍之介(演出家)
岩崎MARK雄大(俳優/アクティングコーチ/翻訳家/英語指導者)
大山大輔(オペラ歌手/バリトン)
横尾圭亮(俳優/俳優・演劇教育指導者)
120,000円(税込 132,000円)
2022年7月26日 – 10月27日(開講判断:初回講座の1週間前に決定、ご連絡いたします。)
25名(最低遂行人数:10名)
長期講座(2コマ×6日間=全12コマ)
第1・2回:2022/11/3(THU・文化の日)
第3・4回:2022/12/3(SAT)
第5・6回:2023/1/14(SAT)
第7・8回:2/18(SAT)
第9・10回:3/25(SAT)
第11・12回:4/8(SAT)
※タイムスケジュール: 10:30-12:00 / 13:00-14:30
※各回の講座内容については、下記をご覧ください。
殻を破りたい。新しい自分に出逢いたい。自信を持って自分の考えを届けたい。
この講座では、プロの演劇テクニックを学びながら、家庭や仕事、生きる上で必ず必要となる「伝える力」「表現力・コミュニケーション力」を磨いていきます。
呼吸法・身体技法などの身体からのアプローチを学ぶと同時に、現代の経営学などにも役立つといわれているシェイクスピア作品を題材とすることで、「豊かな感性」「関連知識」「自己理解」など自身の内面も磨いていく「カルチュラル・リーディング」というカクシンハン・スタジオのオリジナルメソッドを使い学んでいきます。
ドラマチックにみえて、実は卓越した人間観察力の上書かれたシェイクスピア古典には、人間が生きる上でのエッセンスがあります。古典と現代の私たちの架け橋となる4つのプロセス(整える/入り込む/飛び立つ/カクシンする)でプロから学び、自身を磨いていきませんか?
リードするのは、シェイクスピアを現代に届けるカクシンハン主宰・演出家の「木村龍之介」、英語指導者でもありアクティングコーチで俳優の「岩崎MARK雄大」、国内外で活躍を続けるバリトン歌手の「大山大輔」、ロシアの演劇大学でスタニスラフスキーメソッドを学んだ実技講師の「横尾圭亮」。
最後には、参加者とShock人でクリエイションし、『夏の夜の夢』(シェイクスピア作品)をみんなでつくりあげ、OKS CAMPUSで毎月開催している (ARTISAN) FARMERS MARKETにて発表を行います。
自身の殻を破り、演劇を通して新しい自分と出逢う体験をしていきましょう!
プロの演出家・俳優と創る
「表現力とコミュニケーション力を磨く講座」
Shock人:木村龍之介
ゲスト:岩崎MARK雄大、大山大輔
内容:いつでも手を出せるところにありながら、なかなか手を出せない、人類の知恵が詰まった「古典」と呼ばれるもの。プロとして古典と向き合う講師陣と共に、遠く感じる「古典」を、自分たちの生きる知恵が詰まったガイドブックとして捉え直します。
Shock人:木村龍之介
ゲスト:岩崎MARK雄大、大山大輔
内容:日常生活でも仕事でも人とのコミュニケーションにおいてとても大事な「表現力」。
プロフェッショナルとして表現のスキルを学び、実践してきた講師陣による、楽しく身体と声のスキルを磨く入門ワークショップを体験してもらいます。
Shock人:木村龍之介
内容:最後の発表会で創るシェイクスピアの作品「夏の夜の夢」について、そもそもシェイクスピアとはどんな人物なのかを紹介。表現者としてもビジネスマンとしても成功し、民衆から王家にまで支持されたシェイクスピアの成功の秘密は?彼の活動を追いながら私たちにも共通する生き方のヒントを見つけていきます。
Shock人:木村龍之介
ゲスト:岩崎MARK雄大
内容:それぞれの国の言語に翻訳されて何百年も演じられているシェイクスピアの作品。
原作の英語と翻訳された日本語のリズムや呼吸の違いを比べるなかで、英語を学ぶコツと、日本語の持つ強みを改めて発見していきます。
Shock人:木村龍之介
ゲスト:大山大輔
内容:オペラ歌手の大山大輔さんをゲストに迎え、人間の身体が持つ声の可能性を体感。
すぐに実践できる呼吸と発声のトレーニングを通して、楽器として自分の身体と出会い直します。
人前で声を出してみることで、自分の声の潜在能力を試してみましょう。
Shock人:木村龍之介
内容:いよいよ表現を実践。読んで想像してきたことを元にシェイクスピアの台詞を喋り、場面を演じてみます。身体を通してみることで新しい気付きが生まれ、表現の奥深さと出会います。
Shock人:木村龍之介
内容:ここまで様々な角度から取り組んできたシェイクスピアの作品を、現代の自分たちと具体的に結びつけて考えていきます。クリエイティブな発想の鍵となる「カルチャーリーディング」のメソッドを通して、400年前に書かれた文字が、現代の世界を映す鏡に見えてきます。
Shock人:木村龍之介
ゲスト:横尾圭亮
内容:想像力が広がったところで、その想像を表現に落とし込むために、身体表現のスキルを学んでもらいます。ロシアで100年前から使われてきた、西洋と東洋の考え方を融合した「スタニスラフスキー・システム」を通して、客観的に自分の身体と出逢い直します。
Shock人:木村龍之介
内容:ここまで重ねて来た考え方やスキルを、自分の今後の生活において、どのように行動に落とし込んでいくかをシミュレーションします。古典と自分を結びつけるこの最後のステップを通して、400年前のシェイクスピアの知恵が自分のものになります。
Shock人:木村龍之介
ゲスト:岩崎MARK雄大
内容:半年間で学んできた全てを発表する集大成の取り組みとして、自分たちならではシェイクスピア「夏の夜の夢」のワンシーンを創作します。実践してみることで、ここまでの数々の発見が実体験として身についていきます。
Shock人:木村龍之介
ゲスト:岩崎MARK雄大、大山大輔、横尾圭亮
内容:OKS CAMPUSにて毎月開催している (ARTISAN) FARMERS MARKETにて、一期一会の発表会を行います。
桜の木の下で、大勢の人に向けて、学んできたことの全てを出し切ってスポットライトを浴びましょう!
自分の殻をやぶり、新しい自分に出逢います!
申込受付を終了しました
ビルドソラ レネ
Rene Vildosola
英語大学代表
英語コーチ/同時通訳者/異文化コンサルタント/英語インフルエンサー
中島 のりゆき
Noriyuki Nakajima
ウンログ株式会社 ウンC M O
株式会社N T Tドコモ ヘルスケアサービス部 担当部長
國中 玲
Rei Kuninaka
植物療法士/介護福祉士/写真家
ほっこり堂~緑のおくすり家~ 代表
HAJIME KOMBUCHA 商品開発部 / NPO 法人ら・ら・ら 理事
矢上 真理恵
Marie Yagami
矢上予防医学研究所ディレクター
米山 ひとみ
Hitomi Yoneyama
ヨガスタジオmellow主宰
中村 まこと
Makoto Nakamura
尾道自由大学校長/自由大学 神社学教授/イマジン株式会社代表/あまのいわと学校学級委員長
木村 龍之介
Ryunosuke Kimura
演出家/TEAMカクシンハンのリーダー
岩崎MARK雄大
Yudai Mark Iwasaki
俳優/翻訳者/アクティング・コーチ/英語指導者
大山 大輔
Daisuke Oyama
オペラ歌手/バリトン
横尾 圭亮
Keisuke Yokoo
俳優/俳優・演劇教育指導者
揖斐 純子
Junko Ibi
アロマセラピスト/ヨガティーチャー
原田 祥子
Shoko Harada
カリグラフィーアーティスト/スクリプトデザイナー
井澤 由美子
Yumiko Izawa
国際中医師/国際中医薬膳師/料理家/調理師
山田 翔太
Shota Yamada
アスリート陶芸家/遠州流茶人
髙口 菜月
Natsuki Takaguchi
田中 博
Hiroshi Tanaka
竹田 健太
Kenta Takeda
2023.01.23
新春「達磨カリグラフィー」開催レポート
2022.12.26
シェイクスピア全37作品を毎月お届けする【JUKUBOX×カクシンハン企画】遂にスタート!
2022.11.28
「演劇をみる/演劇をする/演劇を活用する」を当たり前の世の中にしていきたい
2022.10.24
2022年10月15日開塾!! 大泉工場が新しく手掛けるJUKUBOXのメディア発表会が行われました。
2022.09.28
【Shock人インタビューvol.4】カクシンハン・スタジオ~横尾圭亮さん~
2022.09.21
現代で役立つ「表現力・コミュニケーション力を磨く講座」体験会レポート