JUKUBOX×カクシンハン企画
Shock人:Theatre Company カクシンハン
料金:5,000円(税込 5,500円)/ 3,500円(税込 3,850円)
タイプ:1日集中講座
開催日:2022年12月3日
開催場所:OKS_CAMPUS
■Shock人:
木村龍之介(演出家)
岩崎MARK雄大(俳優/アクティングコーチ/翻訳家/英語指導者)
【12月ゲスト】
北村紗衣(イギリス文学者・批評家)
武蔵大学人文学部英語英米文化学科准教授。
東京大学卒業後、キングズ・カレッジ・ロンドンにて博士号取得。
主な研究分野はシェイクスピア、舞台芸術史、フェミニスト批評。
近年Twitter、マツコの知らない世界などSNS、メディアでも注目を集める。
主な著書は『不真面目な批評家、文学・文化の英語をマジメに語る ―シェイクスピアはなぜ「儲かる」のか?―』2020年4月、『お嬢さんと嘘と男たちのデス・ロード ― ジェンダー・フェミニズム批評入門』―2022など。
・トーク+観劇(1ドリンク付):5,000円 (税込5,500円)
・観劇のみ(1ドリンク付):3,500円 (税込3,850円)
★学割(トーク+観劇):2,000円 (税込2,200円) ※受付時に学生証のご提示をお願い致します。
2022年11月7日 – 12月3日
100名
1日集中講座
2022年12月03日(土) 11:00 – 14:00
【PART①】 11:00~12:00 JUKUBOX トーク
【PART②】 12:40~14:00 『夏の夜の夢』上演
ウェルビーイングを探究する [JUKUBOX] と、劇場を飛び出しあっちこっちで “シェイクスピア熱” を現代に届ける [シアターカンパニー・ カクシンハン] による、新しい人間探究企画!
この企画で取り上げるのは、シェイクスピア演劇。
ドラマチックで、一見自分とは程遠い世界に思われがちのシェイクスピア作品。 実はリアルな人間模様を徹底的に描いているんです! だからシェイクスピアは人間理解に役立つ!! 450年以上前のイギリスで生まれた作品が現代も世界各国で親しまれているその理由を紐解いていくこの企画。 そして「演劇」には、自分の身体と心、ソウゾウ力を使った「コミュニケーションのコツ」がたくさん詰まっています!時代が変われど2000年以上前から現在にも続いている究極の人間探究であるPLAY(劇) 。
これから毎月第1土曜日に毎回違うシェイクスピア作品を一緒に紐解いていきます。
企画は「トーク+観劇」の2部制でお届け!
トークパートでは毎回スペシャルゲストをお招きし、その月のシェイクスピア作品についてカクシンハン演出家木村龍之介さん・俳優岩崎MARK雄大さんと一緒にトークを繰り広げます。
初回の 12 月 3 日に取り上げる作品は『夏の夜の夢』
シェイクスピア演劇を通して、一緒に「生きる智慧」を紐解いていきませんか?
【PART①】 11:00-12:00
JUKUBOX トーク
『夏の夜の夢』のヤバい話
~恋と、浮気草と、妖精と、お芝居と~
シェイクスピア研究家であり、著作も Twitter も大好評の批評家・北村紗衣さんをお招きし、カクシンハン演出家の木村龍之介さん・岩崎MARK雄大さんと一緒に『夏の夜の夢』について入り口から深い話まで、参加者と共に語り合うトークです。
若者たちの恋と妖精たちを描く『夏の夜の夢』は、一見すると華やかでファンタジーな世界ですが…
実は、そこにあるのは、私たちが普段決して見せないけど、実体験満載のスパーリアリスティックなヤバい恋愛模様。本作品のあらすじ・見どころを紹介し、シェイクスピアの楽しみ方を「整えた」うえで、さらに深―い魅力、そう、ヤバい話を繰り広げます!
【PART②】 12:40-14:00
新・観劇体験
濃縮版『夏の夜の夢』
作:シェイクスピア / 翻訳:松岡和子 / 演出:木村龍之介
『夏の夜の夢』を80 分にギュギュっと縮めてお届け!
出演はこれからのシェイクスピアを担う俳優たち。
飲食しながら観れる!倉庫だからできる演出!若き俳優たちによるシェイクスピアへの挑戦。
令和の時代に、シェイクスピアの時代に戻ったような賑やかで、エネルギッシュな上演を致します!
そして劇場とは違った観劇体験!かつて鋳物工場だった倉庫跡地にて飲食しながらの新しい観劇体験!
子供から大人まで楽しめるシェイクスピア体験を皆さまへお届けします!
出演者
猪狩綾、池田直広、石倉はるか、岩崎MARK雄大、牛膓侑志、下條樹、下村りさ子、竹内さやか、立原茉奈、根本啓司、橋本麻玲、日景眞、柳本璃音、山田祥平 他
・シェイクスピアについて、あまりよく知らない
・生きることについて、深くカジュアルに話したい
・演劇を観たことがない
・新しい観劇体験をしてみたい
Maiko Kurata
Maiko Kurata
BRIGHTON Studio DAIKANYAMA /YOGA FOR EVERY BODY ディレクター、 lululemonレガシーアンバサダー、ERYT500
ビルドソラ レネ
Rene Vildosola
英語大学代表
英語コーチ/同時通訳者/異文化コンサルタント/英語インフルエンサー
中島 のりゆき
Noriyuki Nakajima
ウンログ株式会社 ウンログ うん顧問
株式会社N T Tドコモ ヘルスケアサービス部 担当部長
トランスフォーム認定ファシリテーター
國中 玲
Rei Kuninaka
植物療法士/介護福祉士/写真家
ほっこり堂~緑のおくすり家~ 代表
HAJIME KOMBUCHA 商品開発部 / NPO 法人ら・ら・ら 理事
矢上 真理恵
Marie Yagami
矢上予防医学研究所ディレクター
米山 ひとみ
Hitomi Yoneyama
ヨガスタジオmellow主宰
中村 まこと
Makoto Nakamura
尾道自由大学校長/自由大学 神社学教授/イマジン株式会社代表/あまのいわと学校学級委員長
木村 龍之介
Ryunosuke Kimura
演出家/TEAMカクシンハンのリーダー
岩崎MARK雄大
Yudai Mark Iwasaki
俳優/翻訳者/アクティング・コーチ/英語指導者
大山 大輔
Daisuke Oyama
オペラ歌手/バリトン
横尾 圭亮
Keisuke Yokoo
俳優/俳優・演劇教育指導者
揖斐 純子
Junko Ibi
アロマセラピスト/ヨガティーチャー
原田 祥子
Shoko Harada
カリグラフィーアーティスト/スクリプトデザイナー
井澤 由美子
Yumiko Izawa
国際中医師/国際中医薬膳師/料理家/調理師
山田 翔太
Shota Yamada
アスリート陶芸家/遠州流茶人
髙口 菜月
Natsuki Takaguchi
田中 博
Hiroshi Tanaka
竹田 健太
Kenta Takeda
2023.02.27
【Shock人インタビューvol.5】植物療法士 〜國中玲さん〜
2023.01.23
新春「達磨カリグラフィー」開催レポート
2022.12.26
シェイクスピア作品を「トーク+観劇」でお届けする【JUKUBOX×カクシンハン企画】
2022.11.28
「演劇をみる/演劇をする/演劇を活用する」を当たり前の世の中にしていきたい
2022.10.24
2022年10月15日開塾!! 大泉工場が新しく手掛けるJUKUBOXのメディア発表会が行われました。
2022.09.28
【Shock人インタビューvol.4】カクシンハン・スタジオ~横尾圭亮さん~